SEIYA HOME's

家で楽しくすべてを完結したい男の超インドア派ブログ

FF12 ザ ゾディアック エイジ発売決定で昔を想う

FF12がリマスターで発売されるようですね。

 

 

発売予定日:2017年7月13日だそうです。

 

 【追記】買いました!

www.sakanalog.com

 

 

 私はこの作品、とても好きでした。

中世と魔法が混ざり合った世界観。ガンビットという、これまでのffにはなかった戦闘システム。当時としてはこれ以上無理なんじゃないかと思うようなきれいなグラフィック。

 

これが進化してPS4で発売されるというから、もう待ちきれません。

 

でも、当時の記憶をたどってみると、この作品、なんかひどく酷評されていた気が、、、

 

そんな人気のなかったものがリマスターで再発売されて、本当に売れるの?

というのが、これを知った時の最初の感想でした。

 

 

 

 発売当時の評価は低かった

 

最初の発売は2006年だそうです。

私はFFシリーズが人並みに好きで、Ⅰからすべてプレーしてきており、FF10までは発売日に予約して買い、プレーしていました。

 

FF11がオンライン専用だったこともあり、オフラインゲームしか経験のない旧世代ゲーマーだった私はそちらをプレイすることなく、FF12がオフラインで発売されると聞いてもあまりやる気が沸かなかったのを覚えています。

 

というわけでFF12の発売日購入は見送り、しばらくは気にしつつも、やらないんだろうなーと思っていました。

 

数か月後、FF12について何気なく調べてみると酷評の嵐

シナリオがひどい、戦闘システムに違和感があるetc.

そんなこんなで中古価格は急降下。瞬く間にFF10と同程度の価格に下がっていました。

 

その値段の安さから、この値段なら酷評されているものでも買っていいかーと思い、購入しました。

(なぜか、いわゆる「クソゲー」にはまってしまう自分の体質にすこし期待しながら)

 

いざプレイしてみると

 

めちゃくちゃ面白い!

 

まず世界観がいい。

中世ような街並み、重厚な騎士団など、史実に存在していたかのよう。そこに飛空艇、魔法といった現実離れしたファンタジーがうまく融合しています。

 

そして戦闘システム。

ガンビットと呼ばれる、これまでのFFにはなかったシステムでした。簡単に言えば多種にわたる命令が存在し(例えば「HP60%以下になったらケアル」など)、それをそれぞれのキャラクターに装備する。命令は装備するスロットによって優先度が変わり、一番上に装備する命令が優先される。一番上の命令が発動条件を満たしていない場合は(例えば全員HP満タンならケアルはしない)、2番目の命令が発動される。といったものでした。

 

そのシステムを組み、あとは自動で戦います。

そこが非常に面白い。

組み間違えれば何も戦わなくなってしまったり、自分がしてほしい行動をなかなかしてくれなかったり。

逆に思い通りのところで回復や攻撃をしてくれたり。

これまでにないこの戦闘システムにドはまりしました。

 

そしてラストの展開。

一気に引き込まれました。

詳しくは書きませんので、やってみたい方はぜひ自分で体験してみてください。

 

その後評価されていたみたい

 

私は全然知らなかったのですがこの作品、その後結構評価が高くなっていたようですね。特に戦闘システムが。販売本数も245万本と、かなり多いみたいです。(あの大人気だったFF10が280万本)

そりゃーリマスターもしますね。FF10もしましたし。そういやFF10のリマスターも買ってプレイしました。やっぱりストーリー最高でした。

 

いろいろ追加されるみたい

 

今回のリマスターはいろいろと追加があるようです。

 

もともとはインターナショナル版のシステムがもとになっており、インターナショナル版ではライセンスボードの形状が各ジョブごとに異なり、成長するとそれぞれの特徴的な能力になっていく、というものでした。

(そういやインターナショナル版も買ってプレイしてたなー。)

 

今回はそのライセンスボードが一人1種類→2種類まで選択可能となり、選択性が増したことが、大きな変更点です。

選ぶときに迷いそう、、、ですが、リプレイも楽しめそうですね。

 

その他は、

  • 2倍速、4倍速でのプレイが可能に
  • 高解像度化
  • オートセーブ機能追加
  • ロード時間の短縮

 

などがあるみたいですね。

 

ライセンスボードは本当に楽しみです。

 

 

非常に楽しみです

今回調べていて、FF12も結構昔のゲームになったんだなーと、しみじみしました。それでも自分の中では色あせていないゲームの一つです。

最近は発売日まで楽しみにして購入する、といったゲーム熱はなくなってしまいましたが、今回久しぶりにワクワクしています。

 

発売が楽しみです。

 

 

 

公式サイト▼

www.jp.square-enix.com

スポンサーリンク
-->