SEIYA HOME's

家で楽しくすべてを完結したい男の超インドア派ブログ

やらなければならないことを先延ばしにしてしまう悪い癖を治す方法

やらなければならないことを先延ばししてしまいます。


そして、もう期限ギリギリになって綱渡りのような状態でバタバターとやっていく。

この文章を書いている現在、そのバタバタ期の真っ只中です。すごいバタバタしてます。


ブログ書いてる場合じゃない(でも書く)


精神的にかなり疲れます


この状態、精神的にかなり疲れます。

 

常に何かに追われている感じ。

 

それは仕事中でも、それ以外でも。
ずーっと焦りのようなものを感じていて、気が滅入ります。


なぜ治らないのか


なぜでしょう?ちょっと解析してみました。

 

その結果、

  • 工程が複雑で、いろいろな要素が関係する仕事
  • その工程を決めるときに淡々と一人で進めなければならない仕事
  • 興味のない仕事

の3つの要素を含む仕事が、なかなかやろうとしない仕事ということに。

 

複雑で、一人仕事が多く、興味がない。

 

これは、めんどくさがり、飽きっぽい、怠け者という、自分の3大欠点と自覚している部分がモロに出た結果とも言えます。

 

乗り切った後の開放感は別格


もう一つ考えていて思ったこと。それは、この追い詰められるバタバタ期を乗り越えることができたとき、すごい快感です。


焦燥感から一気に解放された感じ。

 

ん?

 

もしかしてこの快感を味わうためにやっている?

 

としたら自分は、とんだドMやろうということになります。

 

いやいやそんなことはない。


、、、いやいや。

 

解決策を聞いてみた。

 

いくらそれが自分の快楽を満たすことだとしても(違う)、それでは社会人としては失格ですね。

 

ということで、どうすれば良いか聞いてみました。

 

相談した相手は他部署の先輩で、いつも集中して淡々と、そしてバリバリと仕事を進めている人。


その人に聞いてみると、意外にも、
「自分も昔は仕事を後回しにして、ギリギリにならないと始めなかった」
そうです。

それをどうやって克服したかについては、

 

  • 仕事にかかる前にスケジュールを明確に立てる
  • できる限り細かく立てる(1日単位まで)
  • スケジュールが決まったら、あとは淡々と仕事をこなしていくだけ

 

という方法を徹底した、とのこと。


「ルーチンワークも、企画などのクリエイティブな仕事も、俺はいろいろやってきたけど、結局のところ仕事のやり方に違いはない。どんな仕事にも納期はあって、それに向けてスケジュールを作り、それに沿って淡々と進めるというところでは変わらない」

ということでした。

 

また、「スケジュール作りに時間を取られることを歯がゆく思うかもしれないが、そこはしっかりとやったほうが後々うまくいくことが多いよ」

とも言ってました。

 

私は大体のスケジュールを頭の中で組み立てて仕事を進めていくのですが、スケジュールを書き出すのがめんどくさいから、という理由も少なからずありました。

さらに仕事が立て込んできて、複数の案件を同時進行でこなすとなると、頭の中はもっと混雑してきます。

 

実際にやってみると、効果は絶大

 

とりあえずはやってみようと、チャレンジしてみました。


すると、

スケジュールを書き出すことで頭の中が整理されて、ずっとモヤモヤしてたのですが、驚くほどスッキリしました

 

何より驚いたのは、いざスケジュールを作ってみると、

やりたくない仕事に関する嫌な気持ちが薄れ、その仕事に取り組むことに抵抗がなくなった

のです。

 

これはかなり嬉しかったです。仕事全体に対する嫌な気持ち、特に朝起きた時の
また今日も仕事か、、
という気持ちが減っていったからです。


スケジュールを立てて計画的に仕事する、というのは仕事の基本中の基本です。
私はなんとなくやっていて、出来ていると思い込んでいました。

 

ですが、うまくいっている人に話を聞いて、実行してみたことで、自分の甘さに気づくことができました。

 

やるべきことを細かく、1日単位でスケジュールを決める

 

これが本当に大事ということを身をもって体験できました。
同じ悩みを持っている方いるのならば、一度やってみてはいかがですか?
特に新社会人の方は、初めからこれを意識して仕事をするといいかもしれません。


(スケジュールを立てる作業がめんどくさいとはいえない)

 

スポンサーリンク
-->